鎌倉散歩 建長寺
長寿寺から建長寺へ。
ここは鎌倉でも有名すぎる大きなお寺ですが、久しぶりにお参りしてきました。
外人さんたちが山門バックに記念撮影していました。
この仏様の上の天井に雲龍図がありました。
とても素晴らしい絵図ですね。
また外に出ると唐門が輝いていました。
建長寺の境内はとても広く裏手には石段をたくさん登って半増坊から、天園ハイキングコースがありますが、ハイキングコースは台風の影響で通行不可でした。
ここまで来たから半増坊まで行こうと思ったのですが、それが大変でした!
まだなだらかでしたが、この先は何回も石段を上って、ヨレヨレです。
前にも友人と一緒に行ったのですが、こんなにしんどかったかな?って思ってしまいました。
フーフー言いながらようやく半増坊まで。
天狗様に出迎えられました。
しばし、半増坊で休み、またもと来た石段を降りて戻りました。
登るのもつらいけれど、降りるのは怖いですね。結構急だったりして、真剣に降りました。
ようやく降りた後、ちょっと気になった場所が。
なんだかオブジェがおいてある・・・行ってみると虫塚でした。
石碑の裏に発起人の意図や名前が彫られていました。
周りにカブトムシやクワガタ虫の石も置かれていました。
建長寺で思ったよりも長い時間過ごしていました。
ほかにも鶴岡八幡宮にちょこっと寄ったり、幾つか…
